犬がトイレに行って力を入れているけど
なかなか出ずに悲鳴をあげている。
たまにですけどそんなことがあります。
便秘でなかなか出ない姿はかわいそう
ですよね。便秘解消に効く食べ物、食事
についてまとめてみました。
犬の便秘に良い食べ物・食事
便秘の原因はいろいろあります。水を
しっかりと飲めているか、食物繊維は
足りているか食べ物の問題は大きいですが
その他にもあるので1度確認してみてくだ
さい↓↓
犬が便秘になる原因とは>>
まず最初に食事を見直す前に水が足りて
いないかもしれません。新鮮な水を常に
飲める状態になっていますか?
ドライフードを与えているなら水で
ふやかしてあげてみて、便秘が改善
されるなら水不足の可能性が高いです。
エサを変えてすぐに便秘になるよう
なら、ドッグフードが合っていないか
と思います。
おからが便秘解消に効く
犬の便秘におからを与える飼い主さんが
多いようです。ヒトでも便秘解消に使える
ものとして有名です。
おから与えるのはスプーン1杯くらいを
フードに混ぜてあげてみてください。
(大型犬なら多くても良い)
注意するのは乾燥したタイプのおからは
お腹の中で水分を吸収しちゃうので、
水でふやかしてあげます。
キャベツが便秘解消に効く
キャベツも犬の便秘解消に良いと与えて
いる方もいますが、これには賛否両論
あるようです。
与える時には茹でて刻んでからフードに
混ぜて与えます。食物繊維が豊富なので
便秘解消に有効な食べ物です。
キャベツは犬にはダメという意見として
大きいのは結石の原因となるシュウ酸
カルシウムが含まれている食べ物だから
です。
便秘解消にはもちろん良いものなので、
全て否定されるものではないですが、
毎日毎日与えるのではなく、変えたり
しながら与えればいいように思います。
もうひとつダメという意見が言われる
理由としてアブラナ科のものはダメと
いうものです。
キャベツはアブラナ科でヨウ素を取り
込むのを邪魔する物質が含まれて
います。そのため甲状腺ホルモンの
元となるヨウ素が不足して甲状腺機
能低下が起こるのです。
ただし、キャベツにヨウ素吸収する
物質の量は品種改良によりかなり
少なくなっているようです。
完全にダメというわけではなく、
食べさせ過ぎなければ大丈夫なん
じゃないでしょうか。
レタスが便秘解消に効く
レタスはほとんどが水分で食物繊維
が含まれているので、便秘解消には
効きます。とくに生でも茹でても問題
はないようです。
ただし、栄養はほとんど無いので便秘
解消にはいいかもしれませんが、特別
あげた方がいいものではないです。
ウンチが柔らかくなりすぎる可能性も
あるので、状態を見ながらあげてくだ
さい。
それと冷蔵庫から出してすぐだとお腹を
冷やしてしまうので、常温にしてから
与えましょう。
りんごが犬の便秘解消に効く
りんごにはお腹の調子を整える作用が
あり、水分も豊富に含んでいるので
便秘に効果的です。
与える時には喉に詰まらせたりしない
ように。刻んであげてもいいでしょう。
糖分が多いのと、ウンチが柔らかくなり
すぎることもあるのであげすぎには注意
です。
さつまいもが犬の便秘に効く
さつまいもは便秘解消に良い食べ物
です。食物繊維が豊富でなにより
たいていの犬は大好きです。
ふかすか、焼いて与えるといいでしょう。
おやつとしてあげるのもいいですが、
カロリーが増えちゃうので注意が必要
です。
オリゴ糖が便秘に効く
オリゴ糖は腸内細菌を整える効果が
認められていて、ヒトでも便秘対策
に使われています。
乳酸菌などの善玉菌を増やす作用が
あるんです。積極的に摂らせるには
サプリメントなどがいいでしょう。
生菌製剤として有名なビオフェルミン
って知ってますか?犬に飲ませたり
することがあるものです。
犬にビオフェルミンっていいの>>
はじめまして、13歳のパピヨン、オスが苦しそうに排便して、このサイトにたどりつきました。大切な家族ですので、まだまだ元気にいてほしいです。いろいろ参考になりました。ありがとうございます。