今回は犬のおもしろいネタを集めて、
まとめてみました。
犬(イヌ)の雑学、トリビアなどなど
明日にちょこっと役立ててみてください。
犬(イヌ)の雑学、トリビア、おもしろネタ
犬や猫を飼っているとヒトの子供の
病気が減る。
もっとも高い犬は約3億7320万円で、
種類は「チベタン・マスティフ」という犬。
ランボルギーニよりも高い。
オオカミを飼うには法律違反で飼えないが、
0.1%でも犬の血が入れば飼える。
イタリアでは、犬を室内で飼う場合は
1日3回の散歩を怠ると約5万円罰金。
犬には鼻毛がないので吸い込んだゴミが、
キャッチされないのでハナクソは無い。
犬を飼っていると犬の税金がある国が
ある。(スイス、ドイツなど北欧)
日本も昔は犬税があった!!
犬の視力はかなり悪い。近いものは
ぼやけて見えている。
犬の種類はおよそ800種類!
クルマに犬を何匹乗せても定員の
オーバーにはなることはない。
もっとも長く生きた犬の寿命は
29年と5か月(人間で言えば132歳)
疲れるくらいヒトが歩いたとしても、
犬にとってはウォーミングアップ以下。
「甘い」「塩辛い」「酸っぱい」「苦い」
4種類しか味がわからない。
猫舌である。
犬は鼻で温度がわかる。
犬がニオイをかぐ力は人間の
1000倍から1億倍もある。
犬にもニオイをかぐのが得意な個体と
苦手な個体がある。
耳の良さは人間の6倍ある。
犬の血液型は全部で9種類ある。
犬の知能はヒトの3歳児並みで、
記憶力はハンパないくらいある。
犬には仮病を使う技術がある。
(気を引きたいときに使う)
世界一小さい警察犬はチワワである。
ギネスに認定済み。
あまりにも動体視力が高く、テレビは
コマ送り並みに見えている。
腐った食べ物を食べてもおなかは壊さない
(狩猟をして生きたものを食べる動物
ではなく、落ちている肉などを拾い食う
動物のため)
犬が汗をかくのは舌と鼻と肉球のみ。
犬には夢を見ることがある。証明済み。
にやけたり、寝言を言ったりする。
犬は、急に大きな音がするのが嫌い。
犬の食欲はすごすぎる。野生の時代には
次にいつ食べれるかわからなかったため、
お腹いっぱいに食べる習性がある。
長生きさせるには、量を食べさせるより
質の良い食べ物をあげるとよい。